トップページ > 配線パーツ > 「絶縁キャップ」製品一覧 > 丸端子ねじ止め用絶縁キャップ OA-QCM
絶縁キャップ
テープ巻き不要、各種配線接続の絶縁処理に。
丸端子ねじ止め用絶縁キャップ OA-QCM
ねじ止め端子にかぶせるだけで絶縁処理。(8,10mm用)
特長
- テープ巻きと違い、個人差の出ない安定した絶縁処理。
- 温度変化や油気の多い場所でも絶縁性は変わりません。
- オプション QCM-8C・QCM-10C
用途
- モータ端子など、圧着丸端子同士のねじ止め接続の絶縁処理に。
型式の見方
取得規格
アイコンの見方をご確認ください。
- 製品としては「UL認証製品」ではありませんが、材質の一部はUL認証材です。材質でご確認ください。
丸端子ねじ止め用絶縁キャップ
OA-QCM
型式・仕様
型式 | 定格 電圧 |
最大適合 電線径 (mm) |
適合圧着端子 (mm) |
使用周囲 温度 |
色 (ロック部) |
付属品 | 本体 質量 |
販売 単位 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
OA-QCM8 | AC/DC 600V |
ø11×2本 | 14-8・22-8 (丸端子) Max.16.5 ![]() |
-20~+70℃ | 灰 | A | 約26g | 1袋
(10個入) |
OA-QCM10 | ø13×2本 | 22-10・38-10 (丸端子) Max.22 ![]() |
黒 | B | 約47g |
【付属品】
- A…六角ボルト(M8×12) :全ねじ/SW(スプリングワッシャーM8) /六角ナット(M8)
- B…六角ボルト(M10×15):全ねじ/SW(スプリングワッシャーM10)/六角ナット(M10)
作業手順
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
電線を接続する。 | QCMに電線をはめ込む。 (※絶縁キャップに指を入れないこと) |
「パチン」と音がするまでQCMを押し込む。 (※絶縁キャップが抜けないことを必ず確認すること) |
電線接続時の注意
|
![]() |
取り外し方法
|
![]() |
外形寸法図
材質
注意
- OA-QCM シリーズは防水タイプではありません。
- 以下の環境での使用・保管はしないこと。製品劣化の原因になります。
- 強酸、有機溶剤(キシレン・ニトロベンゼン・酢酸エチルなど)の雰囲気。
- 水蒸気、油気、塩気の雰囲気。
その他、特殊環境でのご使用についてはご使用前に弊社までお問い合わせください。
オプション QCM-8C・QCM-10C
粉塵の進入を防ぎます。
本体ロック部と組み合わせてご使用ください。
【型式・仕様】
型式 | 適合品型式 | 本体質量 | 材質 | 販売単位 |
---|---|---|---|---|
QCM-8C | OA-QCM8 | 約2.1g | クロロプレンゴム | 1袋
(10個入) |
QCM-10C | OA-QCM10 | 約3.0g |
【外形寸法図】
【使用方法】
1. 保護キャップをOA-QCM に取付けてから、電線を差し込んでください。
2.「パチン」と音がするまで、OA-QCM を押し込む。
【注意】
ご使用の前に必ず取扱説明書をよくお読みのうえ、正しくお使いください。
- 以下の環境での使用・保管はしないこと。製品劣化の原因になります。
- 有機溶剤(ベンゼン・トルエン・四塩化炭素など)の雰囲気。
- 水蒸気、油気、塩気の雰囲気。
その他、特殊環境でのご使用についてはご使用前に弊社までお問い合わせください。